中間テスト勉強の仕方(数学)

今回は数学の勉強の仕方を書いてみようと思います。

学校の定期テストの数学は、過去に習った計算問題などが出題されることが多いですし、範囲も広く、時間がかかる教科ではないでしょうか。

・毎日の計算練習を怠らない

 これは、計算ミスをなくすため。計算ミスはミスではありません。「計算ミスしちゃった」とよく言う生徒がいますが、ミスではなく完全に理解不足・練習不足です。

・学校の教科書の例題や類題、章末問題などをしっかりと解く

・ワークを3回やるのは当然

1度目は一通り解きます。

2度目は、間違えた問題、わからなかった問題を立ち止まって理解して、必ず自分でやって解ける状態にする

3度目で、ワークに書き込みながら、最終チェック

・数学は、解いたことがない問題や解けなかった問題は、いつになってもできるようになりませんので、必ずどんな問題でも挑戦し、解答や解説を見て、似たような問題でも違いを理解して、パターンを増やす

これだけやれたら数学はほぼ完璧ですね。

ここまでやる時間がなかなかないという声が聞こえそうですが、範囲表が出てから取り掛かったら間違いなく終わるわけがありません。

ふだんから取り組むことが数学の出来不出来にかかっています。

コメント


認証コード2100

コメントは管理者の承認後に表示されます。