今から、今こそやりましょう

小中学校も塾も3学期の授業が始まったばかりです。

中3生は別として、中2生以下は、この時期は学校の宿題と塾での学習だけになっている生徒が多いとおもいます。

中1・2年生にとって、次の大きなテストは学年末のテストです。そうすると2月下旬になりますので、まだまだ先という感覚でしょう。

よって、なかなか学習に対してのモチベーションも上がらず、正月休み明けで少し学習に対してもまだまだ気分的に乗らず・・・といった感じでしょうか。

毎年のことですが、学年末のテストは、範囲がめちゃくちゃ広いです。何しろ中間テストがないわけですから3学期はテストが1回のみです。さらに、教科によっては、1年間のまとめのような範囲になる場合もあります。考えれば分かりますが、学校のワークのやるべき範囲も相当な量になるでしょう。

もう始めないといけない状況です。どう考えてもテストの範囲表が出てから始めたらアウトです。間に合わないのが確定しているようなものですね。そうなると最終的には、答えを写して終わらせるという結果になるのではないでしょうか。

また、高校受験を考えても、3学期のテストは重要すぎるほど。3学期の通知表にはその横に、学年評定がつきます。1年間トータルでの成績です。いわゆるほぼ内申点になるものとなります。そして、これは1年生、2年生、3年生とすべてのものが内申点となり、受験の結果に大きくかかわってくるわけです。

今年の中3生を結果を見ると本当にこの重要性を実感します。中3生全員が中3の内申点は非常に高く素晴らしいのですが、中1の時の内申点が「どうしちゃったの?」というほど差がある生徒が多いこと・・・受験の際にその分を点数で補わなければなりません。また、当然ですが、過ぎてしまったらその内申点はもう変えることができません。

以上のことからも、3学期のテストは中1・2年生にとっては重要すぎるものとなります。そのテストでしっかり点数を取って、内申点を上げる必要があるわけです。受験はまだ先かもしれませんが、後々この結果が受験に影響を与えるわけです。

ですから、周りが勉強を全然していないからといって、いや、むしろ周りが全くやっていないからこそ、今こそやるべきなのです。中学校のテストはやった分が点数になるといっても過言ではありません。点数を取るためにはやるしかないのです。

今からやれば復習・繰り返しが何度もできますので、余裕が生まれます。心にゆとりを持った状態で勉強できますから効果も出ます。まだ学校の授業も本格化していない今だからこそ、これまでの学習内容でできなかったり、曖昧だったものだったり、忘れてしまっていたりするものをやりなおしてみましょう。1つでも多くできないをできるに変えておきたいところです。

今のうちにしっかり差をつけておきましょう。

コメント


認証コード7425

コメントは管理者の承認後に表示されます。