語彙力をつけたい

深谷市栄町にある彩北進学塾です。

今週の水曜日・木曜日および来週の水曜日・木曜日に小学生対象の英会話の無料体験会を実施いたします。詳細は、小学生英会話コースからご覧ください。

また、今週の土曜日・日曜日は中学生対象の中間テストの対策授業となります。こちらも詳細は、テスト対策のページよりご確認ください。

さて、今回の記事は、「語彙力」です。

語彙力は、そのまま学力とイコールといってもよいほど重要なものです。絶対ではありませんが、学力が高い人ほどたくさんの語彙を持っていると思います。決して難しい言葉を使うということではなく、伝え方や表現の仕方など、分かりやすいということでもあります。

では、特に小学生のうちに語彙力をつけていきたい場合は、どういった方法があるのかを考えてみます。

読書が好きな子どもは、基本的に語彙力があるのですが、なかなか本を読まない人も多いでしょうから、まずは以下のような点からやってみるとよいでしょう。

1つ目は、「視写」です。

視写は、全文書きとりですね。

教科書の文章や本などを写すことです。

ただ闇雲に移せばよいということではありません。ただ写すだけでは、記号の羅列と同じです。写すときはきちんと語句や文ごとに区切っていく必要があります。意味を考えながら書くためです。

その時に、きちんとした姿勢で、丁寧に書いていきましょう。視写をやると言葉の数が増えます。表現する力もつきます。さまざまな文章を視写してみるとよいかもしれません。作者によって、表現の使い方が異なるので参考になります。自分でもふだん使わない言い回しがあったり、あるいは、何気なく使っていたけれど間違って使っていたことに気付いたりすることもあります。上手な文章を写すことで、知らずのうちに表現が身についてくるものです。

2つ目は、「音読」です。

音読については過去に何度も書いてきたように、非常に効果のある学習法です。自分の声を自分の耳で聞きながらきちんと読むこと、そして視写と同じように意味を考えて読むことができるとだいぶ力がついてきます。何度も繰り返して読んで、覚えてしまうくらいがよいでしょう。

そして音読は、まだ小さいうちは親がちゃんと聞いてあげましょう。きちんと聞いてあげないと子どもが読む気をなくしてしまいます。誰も聞いていないのはむなしいものです。できることなら高学年になってもきちんと聞くことで、続けることができるでしょう。

音読の際も気をつけることがあります。それは、間違ったまま読んでいたり、行が飛んでしまったり、切り方がおかしかったり…これではせっかくの効果が台無しですので、最初のうちは、そういった間違いがいないかを確認していく必要があると思います。

最後に、「調べる」です。

視写でも音読でも、やっているとかならず意味の分からない言葉や表現がたくさん出てくるでしょう。放っておくと、全部知っている気がしたり、分からないけどなんとなくだったり、もうそこの単語はなかったことにしてしまったり…

そういう時に、意味と使い方を確認して言葉の数を増やしてほしいと思います。できれば国語だけでなく、どの科目をやる時でも、辞書を使ってほしいと思います。辞書を引くのもよい学習です。意味調べだけでなく、使い方や例文などを見て、しっかりと記憶に残るようにしてほしいと思います。

余裕があれば、調べた後で自分でその言葉を使って例文を作れば最高の学習方法です。

以上、3点はすぐにできる非常に効果が高い学習法です。そして、毎日繰り返して行うことも重要です。

この積み重ねによって活字にもなれ、読書をするのも面白くなります。読むこと自体が嫌いだったお子さんでも、徐々に本も読むようになっていきますし、また、本の中でも知らない言葉があったら調べていけば、相当な語彙数になるのではないでしょうか。作文を書く力もきわめてついていくと思います。

ぜひ早速実行していきましょう。

コメント


認証コード9357

コメントは管理者の承認後に表示されます。