理科実験授業

芳香剤と人工イクラを作り、科学技術を体感します

実験1 吸水性ポリマーって何?

実験2 人工イクラを作ろう

実験1はオムツなどに使用されている吸水性ポリマーを使った実験です。吸水性ポリマーは一度水を吸水すると、なかなか外にはき出さないつくりをしています。この性質を利用してレモンの香りのする芳香剤を作ります。玄関やトイレに置くこともできる芳香剤です。

あらゆるところで人工食品のニーズが高まっています。食品をそっくりに作るためだけではなく、アレルギーを持っている人のための代替食品として注目されているからです。実験2では人工イクラを作ります。イクラには似ても似つかない薬品を使用しますが、混ぜ合わせることであっという間に人工イクラができ上がります。あっと驚く内容は科学実験の醍醐味です!

★要項★
・対象: 小学4年生~中学2年生
・日程: 7月19日(土)
      小学生…17:00~18:40
      中学生…19:00~20:40
・持ち物: 筆記用具・はさみ
・定員: 各学年3名まで
・費用: 1,000円(税込)
・締切: 7月15日(火)

画像の説明