中間テストが終わったら

昨日、本日と南中・深谷中・上柴中は中間テストでした。

そして、彩北進学塾では、2日間ともに早朝特訓を実施いたしました。

中学1年生も参加してくれましたので、次回以降もこの流れで頑張ってほしいと思います。

来週は岡部中のみなさんがテストですので、明日・明後日と対策授業となります。

さて、テストが終わったみなさんは結果ももちろん気になるところですが、それ以上に大事なのは、終わった後のやり直しです。どうしてもテストが終わると気が緩んでしまい、開放感で学習から遠ざかってしまう場合がありますし、その気持ちもよく理解できます。

しかし、すでに約1か月後(7月1日頃~)、期末テストとなるわけです。期末テストは今回と違って、範囲も広くなりますし、何よりも6月中が学校行事や部活動で忙しくなるため、なかなか学習に向かう時間が取れなくなります。林間学校、修学旅行、部活動の大会、資格試験などさまざまです。よって、あっという間に期末テストの日が来てしまうのです。

よって、テストが終わったばかりで、まだ頭が学習モードになっているときにしっかりと復習をしなくてはなりません。点数がどうであっても、何もしないでそのままにしたらできなかったものはいつになってもできないままですし、できないままで進んでいくと次もわからなくなり、これが積もりに積もって、全然わからない、という結果になってしまうわけです。

問題用紙があるわけですから、もう1度解きなおすことです。テストの時はできなくてもじっくり読んでみたら、わかるものもあると思います。

そして、そのあとですが、答案が返却されると思いますが、その際に学校でも説明などがあります。ただし、自分自身で解けるようにならなければ意味がありませんので、必ずもう1度自分で問題用紙と解答用紙を見ながら、解くことです。そして正解している問題でも、たまたまあてずっぽうで書いたものが当たっているようなこともあるので、正解してる問題にもきちんと目を通してください。

そこで、理解できないものは、教科書を見たり、何かで調べたり、お友達や先生に聞くなどして、わからないをなくす努力をしてください。また、そうやっているともっと前に習っていたものが理解できていないために不正解になっているのかもしれないことに気づくこともあります。

特に、英語や数学などは積み重ねの教科ですので、1度つまずくとなかなか大変になってしまいますので、まだ1学期ですから今のうちに取り返せるようにしておきましょう。

期末テストになると実技教科の4科もございますので、ふだんの授業を大事にするのはもちろんですが、直前で慌てて詰め込むようなことにならないように、ふだんから少しでも良いので教科書や資料集なども見ておきましょう。

※問題用紙や解答用紙は捨ててはいけません。

必ずまたやり直す機会が訪れますので・・・ 

コメント


認証コード4327

コメントは管理者の承認後に表示されます。