彩北進学塾
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市地域密着の学習塾。地域に根づいて17年‼
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市栄町にある埼玉県公立高校入試に強い彩北進学塾のブログです。2021夏期講習会2日目が終了です。
さて、学校の夏休みの宿題は進んでいるでしょうか。後回しにしてしまいたい気持ちもわからなくはないですが、あとにすればするほど、終わらせるためという要素が強くなってしまいます。特に、勉強系(ワークなど)は早めに取り組みましょう。早めにやることで、できないところやわからないところが発見できますので、そこを復習するという流れが作れます。これが夏休みの終わり直前ですとできないものをそのままにして2学期を迎えることになってしまいますので、できるだけきちんと丁寧に進めていくことがいいでしょう。
また読書感想文などは本を読まなければできませんので、早めに読書をしておかなければなりませんね。読書感想文は苦戦している生徒が多いですので、後日、書き方のヒントを記事にしてみようとも思います。
中学3年生は、何度も言うようですが、夏休みの宿題は7月中にを終わらせてください。塾生に聞いてもまだまだな感じになっておりますが、中学3年生はそれほど多くないので、さっさとやってしまいましょう。勉強のものはそのまま受験勉強になりますが、それ以外ものに時間をかけているのはあまりよくありませんので、速く済ますことで気持ち的にも残りの期間をしっかり受験勉強に充てられるようにしましょう。
うまく隙間時間を見つけるか、宿題をやる時間を決めてしまえばいいだけですので、この時間は宿題時間という形で取り組むのが良いでしょう。
いずれにしても学校の宿題は結構多いですし、なんでこれ?というものもあるのですが、提出が決まっているわけですからやらざるを得ません。
後半になって慌てないためにも少なくとも中学2年生以下はお盆前には終了し、後半は2学期に向けての学習に時間を使えるようにしておきましょう。
▼最近の投稿記事▼
▼記事カテゴリー一覧▼