期末テスト後にやるべきこと・・・

南中と深谷中の皆さんは昨日で期末テストが終わりましたね。そして、今日で上柴中の生徒さんも終了です。

岡部中と藤沢中のみなさんは明日までありますので頑張りましょう。

さて、期末テストが終わったらやるべきことがありますね。

何もやらなくても誰からも怒られないという時期ですから放っておくと何もしない人もいるのではないでしょうか。

これから夏休みに入りますので、次の定期テストは10月になります。そうすると単純に計算しても3か月ほど空いてしまいます。この間何もしなかったらきっと2学期の中間テストでは大変なことになることでしょう。しかも2学期は内容的に最も難しい単元に入ります。

では、すぐにやることは何なのか…

いつも書いていることですが、こういう機会に繰り返しお伝えしておきたいと思います。

・テストの見直し(やり直し)

これが一番大切ですが、そのまま何もせずという人も多いでしょうか。

できた問題もできなかった問題ももう1度やり直す必要があります。もちろん100点だったとしてもです。できる限り、間隔を開けない方がよいので、テストからどんなに遅くとも1週間以内には行ってください。

彩北進学塾では、テスト後の授業ではほとんどテストの見直しを行います。そうすると、テストでは分からなかったりできなかった問題が、普通にできたり、その時に思い出したり、ということが多々あります。テストという雰囲気や時間の制約のある中で、普段通りの実力を出すというのはそれだけ日々の練習が必要ということです。このやり直しをしっかりやることで、次のテストに生きてくるわけですね。

これは、中間・期末テストに限らず、北辰テストや実力テストなども同様ですので、テストを受けたら必ず繰り返しやるということを徹底しておきましょう。

出来ない問題はいつになってもできません。わからなかった問題はずっとわからないままです。できないものやわからないものを積み重ねた結果が、全く分からないという結果になるのですから、テストでできなかったものは、自力で解けるようにしておく必要があります。

当たり前のことなのですが、この当たり前がなかなかできていないので、当たり前のことを当たり前に行えるようにしてください。

それが点数アップのコツというわけです。

・点数や順位もそれなりに大事

勉強が苦手な人や点数が良くない生徒に多いのが、自分の点数や順位を覚えてられません。興味の問題なのか、それとも現実から目を背けたいのか・・・覚えていないと次のテストに向けての目標や目指すものが不明確になってしまいます。

少なくとも前回よりも点数を上げることを目的にする必要がありますし、順位にしても同じです。

学校のテストだけがすべてではありませんが、まずは勉強をする目標としては、最もわかりやすいものなので、きちんと把握しておき、次はそれを超えるようにしていく必要があります。

・反省は一瞬で、即行動

反省していても成績は上がりません。努力した分が結果になっているわけですから、もし思ったよりも点数が取れなかったのなら、それ以上の努力をするしか他に方法はないですね。

そして、反省は一瞬したら、すぐに行動です。明日から、来週から、と言っているようではおそらく何もやりませんので。

反省を一瞬した時からすぐに取り組む必要があるのです。そのちょっとした行動が最終的には大きな力になります。

期末テストの結果が戻ってきたら、点数などに一喜一憂するのもいいですが、上記のようなことを必ず実行していきましょう。

------------------

☆彩北進学塾 中学部保護者会

   7月13日(土)18時30分~実施

------------------

コメント


認証コード8653

コメントは管理者の承認後に表示されます。