期末テスト対策授業実施

今日は、本庄第一中学校・高等学校吹奏楽部の定期演奏会に行ってまいりました。今年のこの定期演奏会は、本当に感動しました。曲もそうですし、内容、構成どれをとっても素晴らしかったです。本庄第一の吹奏楽部の皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。

毎年、いろいろな学校の定期演奏会や吹奏楽の演奏会に行ってますが、学校ごとに特徴があって、どこも飽きずに楽しめます。また、同じ学校でも毎年、曲や内容が異なるため、何度でも行きたくなりますね。

中学の吹奏楽部の演奏も好きですし…

ここ数年では、埼玉栄中・高、伊奈学園中・高、本庄第一中・高、不動岡高校、熊谷西高校と行ってます。来年は、母校の本庄高校や、前々から行きたいと思っていた春日部共栄の演奏も聴いてみたいですね。また、埼玉県ではなく千葉県ですが、全国でも強豪高でもある習志野市立習志野高校の演奏はぜひ1度は聴いておきたいと思っております。

さて、本日は、2学期の期末テスト対策授業を実施いたしました。

今日は、数学と理科の2科目を中心に行いました。

各中学校の範囲に沿った予想問題演習を行い、来週から始まる期末テストに向けての指導です。

授業時間前後も多くの生徒が自習などでワークやプリント、その他が各自必要な学習を進めておりました。

ワークを何度も繰り返し、問題を必死に解く、できない問題をできるようにする、この当たり前が大事になってきます。

定期テストの点数は、いつも書いているように、どれだけ勉強したかが結果になります。点数が悪いのは、単に「勉強不足」ということです。どうしよう?と悩んでいる暇があったらやるしかありません。できないものをできるようにするのが勉強です。できる問題を何度も繰り返しても意味がありませんので、できない問題をできるようにするにはどうすればよいかを意識して取り組むしかありません。

学校での普段の授業や、提出物、そして、定期テストの積み重ねが高校受験につながります。後になって「あのときもっとやっておけば」とならないように(みんななりますが)、努力することを忘れずにお願いします。

この対策授業は、明日も実施です。

明日は、英語と社会を中心に行います。

コメント


認証コード6182

コメントは管理者の承認後に表示されます。