テスト後のやり直しは複数回

テストの前にワークなどを3回以上やるように書いておりますが、テスト後のやり直しも1回ではなく、複数回行うようにしてほしいと思います。

自分の答案を見るといろいろなことがわかるはずです。

なんで○になっているのだろう?というものもあるはずです。

記号問題であてずっぽうに書いたら当たってたものや、なんとなく書いたら正解していたものなどがそれです。

また、あとで問題を読んでみたら、読み間違いをしていたり、間違えた問題でも時間をかけたらできた問題などがあるはずです。

そういったものが多々ある可能性もあるので、正解している問題でももう1度やり直しをしておきましょう。

そして、特に間違えた問題については、調べたり聞いたりどんな方法でもよいので、必ず理解することです。何もしなければわからないまま終わりです。わからないものを積み重ねればどうなるかは言うまでもありません。

そして、分かったつもりが一番厄介ですので、間違えた問題は1回ではなく複数回やってみましょう。自力で完璧にできるようになっていれば問題ありません。やってみたらできたりできなかったりとなっていれば本当の意味での理解に達してはいませんので、3回はやってみましょう。

テスト前も3回以上、そしてテスト後も3回以上、これが定期テストでしっかりと点数を取るための方法です。

なんでもそうですが、やはり最終的には「やるかやらないか」の差になりますので、成績を上げたい気持ちがあり、行きたい高校があるのならば、実行することです。何事も始めなければ変わらないどころか悪化するだけですので。

しばらくテストというテストからは間隔があきます。中学2年生は中だるみに入るポイントにさしかかっております。中2で通知表を最低でも3は上げておきたいところです。日々の学習の取り組みが最終的に結果となって出てきます。こういうテストなどが何もない時をどうするか、どういう学習をするか、ここにかかっております。

彩北進学塾では家で勉強しない、家で勉強できない人のために、毎日自習ができる体制になってります。

家は休むところ、のんびりすることであるならば、塾は勉強をするところです。毎日やる習慣をつけることが学力向上へとつながります。毎日やるんだという強い意志が持てない場合は、塾へ来てしまいましょう。

コメント


認証コード6630

コメントは管理者の承認後に表示されます。