深谷市学習塾【彩北進学塾】
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市密着の学習塾。地域に根づいて18年‼
お問い合わせ
048-575-3291
授業中にふと生徒(中1)に質問をしてみました。
「勉強するうえで何が一番重要だと思う?」
ある生徒は、「集中してやること」
また、ある生徒は、「無駄を省いてやること」
そしてある生徒は、「効率よく勉強すること」
と答えてくれました。
集中してやるっていうのはどういうこと?
無駄って何?
効率よくってどういうこと?
と質問を重ねてみました。
ほとんどどれもが、「短い時間で必要なことをやる」と答えてくれました。
なるほど、最近入塾してきた中1生たちにはほとんど浸透していなかったので、その後、改めて、勉強をする上で大事なことを伝えました。同時に、授業や話を聞くときに重要なことも伝えました。
上記のどれも間違ってはいませんが、その前段階が抜けております。
彩北進学塾では、以下のことを重要視しております。
・繰り返し行うこと
くり返して演習をしたり口に出すことで忘れなくなります。
また、同じことを何度もやると定着して、使えるようになります。
インプットよりもアウトプット(問題を解くなど)を重視した学習が大切です。
・時間をかけること
勉強は時間をかける以外にできるようになる魔法はありません。できなければそれなりに時間をかけて解決するしかないのです。
・継続すること
勉強しない日を作らないこと、毎日やり続けることが何よりも強いのです。これが一番難しいわけですが、たとえ30分でも毎日やることが大事になってきます。
こういったことを中心に中1には話をしました。もう少し具体的に伝えましたが、この3つは勉強をする上で非常に重要です。むしろこの3つができているならば、勉強はできるようになっていくでしょう。
そして、その3つのものの支えになってくるのは、基本的な生活習慣・生活リズムなどです。
早寝早起きや1日3食しっかり食べることなどもそれに入ります。
話はきちんと聞く、履物はそろえる、肘を立てない、時間を守る、などもそうですね。
そして、授業を大事にすることが基本中の基本です。
授業の聞き方やノートの取り方、メモの仕方などもこれから具体的に中1には指示をしていきますが、ただボーっと聞いてるだけでは意味がありません。うなずく、メモを取るなど体全体を使って授業を聞くことで、学習の内容が入ってきます。
同じ授業を受けるでも、受け方で全く結果が異なってきますので、このへんは、このブログでも改めてご紹介していきます。