規則正しい生活と学力

深谷市の英語に強い彩北進学塾のブログです。

講習も3日目が終了しました。

中学3年生は非常に良い状態で毎日学習に取り組めております。

また、中学2年生以下も今年の夏の講習は内容はハードですが、頑張って必死についてきております。講習終了後が楽しみです。

さて、夏休みといえば、生活が乱れがちですね。遥か昔の生徒(彩北進学塾ではなく、雇われていたころの話)でこういった生徒がおります。

中学1年生で入塾。

勉強もしっかりして、宿題もきちんとやってくる。そして、先生ともとても積極的にコミュニケーションを取る生徒でした。成績は偏差値でいうと58くらいです。その生徒は中学3年生の1学期までは順調でした。ところが、夏休みの講習をサボり気味に。その友人に聞いてみたところ、なんでもちょっと不良っぽい生徒と遊んでいるらしいという情報が…徐々に夏の講習は完全に来なくなり、結局そのまま夏の講習はお休みという状態に。保護者の方も心配していますが、全然家にも帰ってこない日が多くなったと。

そして、この生徒が2学期に塾にやってきたときに…

髪の色が茶色。そして、やけに言葉遣いが突っかかってくる感じに。授業も受けてはいたもののただ座っているだけ。その後、塾の来たり来なかったり…だんだん会話もしなくなってきました。

そして、2学期の中間テスト。ふだんは学校のテストで380点前後だったのですが、このテストで250点くらい。そのまま塾はほとんど来なくなって、2学期期末テストでは聞いたところ200点にも届かず。聞いたところによると毎日その不良の人たちと遊びまわって悪さをしているという話。

保護者の方から連絡があり、退塾。

通っていた生徒ですから、気になったので入試の時に、どこを受験したのかを聞いたらこれがもはや笑えない出来事に。

なんと入試の日に、試験会場で他校の生徒と大喧嘩。中学校の生成が呼ばれてそのまま連れて帰らされたということ。結局は最終的に通信だか定時制に行ったという噂。

中学3年生の夏休み前まではいたって普通の生徒。むしろ受験まで楽しみにしていた生徒。ちょっとしたことがきっかけで夏休みに付き合う相手が変わって…部活動を一生懸命やっていたので、引退してから何かぽっかり穴が空いてしまったのでしょうか。何とかしたいという気持ちもあったので、退塾の連絡があるまでは、塾に来るたびに話はしましたが、救えませんでした。

これは今まで一度も書いたことがない話でしたが、子どもたちにとって夏休みは転機になることが多いですし、実はここまでひどくなくても結構似たような状況はあると思っております。

以前、忘れられない生徒という記事でも書きましたが、夏休みを機に全く勉強が出来なくなった中学1年生の例を書いたことがありましたが、長い夏休みは、良い方に進むこともありますが逆もあるということです。ふだんの日常とは異なる状況が招いてしまうわけです。保護者の方々にとっても毎日学校へ行っている子どもが部活も引退していると家にいることがおおくなるので非日常になるので、対応も変わりがちです。

小学校でも中学校でも高校でも、夏休み前に「ふだんと変わらない生活をしましょう」とか「規則正しい生活習慣を」という話がありますが、それは非常に重要なことなのです。特に中学生くらいになると、夏休み中のスマホの使い方もきわめて気になるところです。小学生でもスマホを所持している率が高くなっていますので、ちょっと子どもだけでなく親の方もまあいいか、というゆるみが発生しがちです。

夏休みの生活リズムを死守することが、学力にも影響することを忘れてはいけません。夏休みだからたくさん勉強させることももちろん大事なのですが、それよりももっと生活リズムをそろえることの方がよっぽど重要です。特に、できるだけ決まった時間に起床、食事、睡眠の3つは守りたいところです。そして、そこに決まった時間に学習となればとても有意義な夏休みとなるでしょう。

学習計画を立てるときに、上記のところをしっかりしておけばほぼリズムが出来上がりますから勉強の内容も決めやすくなります。間違えても親の方から突然の、いきなりの予定を入れてはいけません。急に出かけるよ、とか急に違う予定を勝手にいれないようにしてください。

中学2年生以下は、部活動もあってなかなか生活リズムが一定にならないかもしれませんが、できる限り同じ時間に同じことをするようにしましょう。部活動が休みの日でも、同じ時間に起きて同じ時間に寝るようにしてください。

受験生こそ、生活リズムを守ることが学力向上への基本ですから、間違えても夜更かしして、朝は遅く起きるのようなことのないようにしましょう。せっかくたくさん勉強しても成果がでないばかりか、体がだるくてやる気にも影響してしまいます。

きちんと3食とって、良く寝て、体も動かして、そして一生懸命勉強してください。


▼最近の投稿記事▼



▼記事カテゴリー一覧▼

コメント


認証コード2162

コメントは管理者の承認後に表示されます。