深谷市学習塾【彩北進学塾】
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市密着の学習塾。地域に根づいて18年‼
お問い合わせ
048-575-3291
本日、埼玉県教育委員会より2025年度公立高校入試の入学志願者数が発表されました。
近隣の高校についても倍率が気になるところです。以下に深谷市周辺の主要高校の志願者数と倍率を一覧にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
近隣高校の志願倍率一覧(2月10日14:30発表)
・熊谷高校:1.05
・熊谷女子高校:1.01
・熊谷西高校(普):1.02
・熊谷西高校(理):0.78
・本庄高校:1.17
・深谷第一高校:1.13
・深谷高校:0.71
・深谷商業高校(商):1.04
※その他の高校の倍率情報は、埼玉県教育委員会のホームページでご確認ください。
倍率の動向から読み取れること
今年の倍率を見ると、まず驚いたのが熊谷西高校の理数科の倍率の低さ。昨年は1.48倍と高倍率だったのに対し定員割れ状態です。と同時に、熊谷西高校の普通科にしても稀に見る低さです。12月の進路希望調査の段階では1.15倍でしたので思った以上に下がった印象です。
一方で、本庄高校と深谷第一高校の倍率が高めです。特に本庄高校は進路希望調査の段階で1.21でしたのでそれほど下がっておりません。
熊谷高校や熊谷女子高校はなんとか定員割れを防いだ形にはなりますが、県北の進学校としてもう少し頑張ってもらいたいですね。
ちなみに、上記には書きませんでしたが、「浦和高校」は1.55倍で、浦和第一女子高校は1.33倍、大宮高校が1,64倍となっております。
このようなデータを基に、志願変更を検討する際の参考にしてください。
志願変更を検討する際のポイント
埼玉県では志願変更が可能な期間が設けられています。この期間中に自分の進路について改めて考えることができますが、注意すべきポイントがあります:
倍率だけで判断しない 倍率が高い学校を避けて志願変更をする場合、人気校を敬遠した受験生が集中することで逆に倍率が上がることがあります。
学校の特色を再確認 志望校のカリキュラムや部活動、進学実績を改めて確認しましょう。
得意科目を活かせるかどうか 自分の得意科目や内申点が強みになる学校を選ぶと、より有利に試験を進められる可能性があります。
ただし、何よりも大事なのは、「行きたい高校」を受験することだと考えます。行きたい項に合格するために残りの期間も全力で必死に頑張るのみです。
彩北進学塾では、志願変更の相談も随時受け付けています。迷った際にはお気軽にご相談ください。
受験直前!彩北進学塾のサポート内容
倍率や志願変更のことで不安を抱えている方も多いかと思いますが、彩北進学塾では受験生を全力でサポートする特別講座をご用意しています。
直前対策講座:過去問演習や頻出問題の解説を中心に、短期間で点数アップを目指します。
個別面談:志望校に合わせた学習プランの提案や不安の解消。
特に志願変更後の対応が必要な生徒には、一人ひとりに合わせたプランを提供します。受験は最後の最後まで諦めないことが重要です!
最後に
入試倍率は受験生や保護者の皆さまにとって気になる情報ですが、倍率に惑わされず、今できることに集中することが合格への近道です。
彩北進学塾では、受験生が自信を持って試験に挑めるよう、最後まで全力でサポートいたします。何かお困りのことがあれば、ぜひご相談ください。
受験生の皆さん、がんばれ!