深谷市学習塾【彩北進学塾】
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市密着の学習塾。地域に根づいて18年‼
お問い合わせ
048-575-3291
公立高校入試まで、いよいよ残り2週間となりました。この時期は、焦る気持ちが出てきたり、勉強の仕方に迷いが出たりすることもあるかもしれません。しかし、大切なのは「正しい勉強方法で確実に実力を伸ばすこと」です。
ここでは、入試2週間前に「やるべきこと」と「やってはいけないこと」をまとめました。受験生の皆さんはもちろん、保護者の方もぜひ参考にしてください。
✅ やるべきこと
1. 規則正しい生活を送る
毎日の起床・就寝時間、食事、勉強時間を決めて行動しましょう。体調管理が最優先です。
2. 目的や意識を明確にして勉強する
「何を」「なぜ」やるのかを明確にしながら、集中して取り組みましょう。
3. 結果を出したい科目や単元は毎日続ける
特に得意科目は、過去問や演習を通してさらに点数を伸ばすことを目指しましょう。
4. 国語・英語の読解問題は時間を計って解く
本番では時間との勝負になるため、時間を意識しながら解く練習をしましょう。
5. 苦手科目の克服
「過去にやった問題をもう一度解き直す」ことで、定着度を高めましょう。
❌ やってはいけないこと
1. 質を落とす勉強
「ただ解答を丸暗記するだけ」のような勉強では、本番で対応できません。しっかり理解を深めることが大切です。
2. ダラダラ過ごす
時間を無駄にせず、集中して取り組みましょう。
3. 何もしない科目を作る
入試では全教科が出題されます。苦手な科目も最後までしっかり勉強しましょう。
4. 中途半端に終わらせる
一度決めたことは、最後までやり遂げる意識を持ちましょう。
5. 勉強していない分野をそのままにしない
特に「数学のデータの活用」「理科の実験器具」「社会の地形図」など、意外と忘れがちな分野は再確認しておきましょう。
6. 「やらない日」を作らない
入試前日まで、全力で取り組み続けることが重要です。
⭐ 焦らず落ち着いて!
焦りは禁物です。焦ると冷静さを失い、普段できる問題も解けなくなることがあります。入試当日に自信を持って臨めるように、今できることを一つずつ確実にこなしていきましょう。
彩北進学塾では、最後まで受験生を全力でサポートします!残り2週間、一緒に頑張りましょう!
🎉 受験生へのエール!
昨日は、中学3年生にエールを送るべく、広島市の福々庵の必勝まんじゅうを配布しました。また、その後、手作りの受験応援&卒塾記念ムービーを鑑賞し、残りの期間のモチベーションアップとこれまでの思い出を振り返りました。
受験生の皆さん、最後まで全力で走り抜きましょう!