小学生は国語を頑張れ

なかなか理解されませんが、小学生こそ国語をしっかり勉強する必要があります。国語は全教科の土台となるものですから、ここがおろそかになっていると中学生以降に差がついてしまいます。小学校のテストではおそらくそれほど悪い点数も取ることがなく、子どもたちの感覚でもそれほどできないということがないので、小学生で塾に来る生徒のほとんどが算数か英語になってしまいます。国語の重要性をお話してもなかなか伝わらない野が現状です。

国語といっても何があるのか・・・

まずは漢字です。漢字ができない生徒はやはりどこかで欠陥が見えます。それを補って余りある場合はまだいいですが、そうでない場合は、漢字ができないことでの影響は出てきます。

もう1つは語彙力です。国語をしっかり勉強するということは、すなわち語彙力を高めることにつながるのです。たくさんの文章や活字に触れる、物事を言葉で考えるなどによって、語彙力は高まっていきます。知らない言葉が多いと結局は、会話にもなりませんし、理解もできないのです。

さらにいえば、音読です。国語ができるかできないかは、だいたいが音読をしてもらえばわかります。漢字がきちんと読めているか、正しく区切られているのか、まとまりごとに目で追えているのか、などチェックすることで国語はできるかどうかが判断で来てしまいます。

国語をしっかり勉強することで、今叫ばれている「読解力」にも一役買います。これは勉強しているしていないで相当な差になってくると思います。読解力は、小学校の低学年までにある程度身につくと言われておりますので、学校のテストの点数が何点であっても国語は勉強をさせておいて損はありません。まして、国語は中学生が最も勉強しない科目ですので、小学生のうちにきっちり仕上げておくと中学校に入学後に良い方向へいくきっかけになります。数学や英語、社会などができない生徒のことをよく調べてみたら国語の力が全くなかったということもあるほどです。

塾に通っていればよいですが、そうでない場合はなかなか国語の勉強をする機会もないでしょう。教科書くらいしかないかと思いますので、何をすべきかは、やはり読書をはじめ、活字のものに触れさせることができることではないでしょうか。または市販の本でも最近は良いものも多く出版されているので、毎日1題ずつでも解いてみるだけでもだいぶ違った結果になると思います。わからない言葉は調べたり、聞いたりして自分のものとしていけばいいわけです。

中学でも高校でも国語は続きますし、生きていく限り、言葉を使っていきます。算数でも数学でも理科でも社会でも、問題文や問題の文章が理解できなければ、式を作ったり説明をしたり、解を導くこともできません。

中学生以降で困らないためにも、小学生は国語を一番に考えてみることをお勧めします。

コメント


認証コード7605

コメントは管理者の承認後に表示されます。