今やるべき学習(中1)

GW明けから学校が再開されるとは限りませんが、本来ならこの時期は中学1年生のみなさんも授業が始まっているころです。

ですから、そろそろ予習を中心にした学習へと移行していく段階となりました。

何をやればいいのかを簡単にまとめてみましたので、学習をする際の参考にしてください。

科目別に書いていきます。

・国語

教科書の音読と新出漢字の練習、そして、分からない語句の意味調べはやっておきたいところです。せっかく教科書が手元にあるので、どんな文章が載っているのかも見ておくとよいでしょう。また、小4~小6で習った漢字の読み書きも復習をしておくとよいでしょう。

・理科

教科書で、最初の単元「植物」のところに目を通してみましょう。

ルーペや顕微鏡などの使い方などもしっかり覚えておくとよいと思います。また、おしべ・めしべなどの言葉も覚えるわけですが、ただ単に名前だけでなく絵や図などを確認しながら行っておきましょう。植物の分類を含めて、自分で読んでも理解できる部分は多いと思いますので、予習を中心に学習を進めていきましょう。

・社会

地理からやりましょう。

まずは六大陸や三大洋など場所と名前を覚え、州などの地域も覚えておきましょう。

地球儀は家にあるなら1度は良く見てみるとよいかもしれません。

世界の国なども地図上できちんと覚えておくといいでしょう。

もし覚えられる・理解できそうであれば、緯線・経線などのところもやってみましょう。

・英語

アルファベットの大文字・小文字は完璧に。あわせてローマ字もしっかりとやっておきましょう。まずはここまでは最低限です。そして、新出単語の練習もできるとなおよいですが、読めない単語は書けるようにはなりませんので、きちんと「読み」「意味」「書き」の3点セットで覚えていきましょう。

ある程度の英語が読めるようであれば、音読も効果的です。

・数学

予習が最もしにくい教科です。

入門期は非常に重要なので、正負の数の意味をしっかり理解することが重要ですが、無理に予習にいかずに、数学だけは算数の復習でもよいかもしれません。基本的な計算と、比例なども確認しておくとよいでしょう。

さて、どの教科もそうですが、まずは取り組むことが前提です。しっかり毎日学習時間を確保して、きちんと取り組むことが何よりです。1学期の中間テストがなくなるようですので、期末テストの重要性が増してきます。今から時間を取って集中して学習に向かう時間を取りましょう。

コメント


認証コード6499

コメントは管理者の承認後に表示されます。