中学1・2年生へ

深谷市にある彩北進学塾のブログです。

本日は講習3日目でした。

さて、中学1年生、中学2年生のみなさんへ

冬休みはおそらく学校の宿題だけやれば問題なく過ごせると思います。そして、何もしないでもきっとしばらくは楽ができると思います。

しかし、短い冬休み。どう過ごすかは非常に重要です。テストの前やテスト結果が返ってきたときの気持ちはどこに行ったのでしょうか。また、ほとんどの人が勉強をもっとできるようにしたい、成績を上げたい、分からないを減らしたいと思っているはずです。何もしないではどれもかなわないただの希望でしかありません。

以下、最低限この冬休み中にやることを書いてみます。

・起床時間と就寝時間をふだんと変えずに過ごす

休みだからと言って遅寝・遅起きはいけません。いつも通りの時間に起きていつも通りの時間に寝ましょう。実はこれが結構重要。あわせて、3食の食事はしっかり取ります。

・スマホはできるだけ避けてみる

受験生は当然のことながら、中学1・2年生もこうした長期休暇はスマホがお友達になりがちです。特にYouTubeなどの動画と、各種SNSは極力辞めてみましょう。実は、スマホを相手にしている時間が結構多くなっていると思います。LINEなどは特に注意です。勉強の妨げになるのは言うまでもありません。時間を決める、みんながいるところでしか使わないなど決めないといけませんね。間違えても自分の部屋に持ち込んでひたすらやっているというようでは勉強への支障は甚だしいものになります。

・できなかった部分を1つでも多く減らせるように学習する

学校の宿題などの与えられたものは当然やるのですが、終わらせることを目的にせずに、その与えられた課題を最大限に生かして学習をしましょう。また、今まで習ったものでできない問題や苦手なもの、点数が低かったものなど、もう1度基礎基本からやりなおしておきましょう。放っておいても成績は伸びないどころかこれから先ますます下がる一方です。嫌いなものを後回しにせずに、むしろ先に取り組んでいきましょう。まずは基本的な問題で理解することが重要です。

・学習時間はしっかり確保

中学3年生には最低12時間としておりますが、中学1・2年生は、8時間はやってほしいものです。毎日8時間はできなくても、最低6時間(学校では6時間なわけですから)は行いましょう。やはり勉強は時間がかかるものですので、短期間であっという間にできるような魔法はありません。時間をかけてじっくり進めるのが結果的に一番早いのです。

・計画はきちんと立てる

約2週間分くらいであればすぐにできるとおもいます。できるだけ具体的にして、極端に多くしないようにしましょう。ちょっと無理しなくては程度の計画が良いでしょう。負荷がかからないと意味がありませんので。その計画の目標も決めていきましょう。この冬に何をどうしたいのかが見えてこそ学習計画が立つはずですから。

・家事やお手伝いを

受験生にもいつも言っておりますが、家事やお手伝いは積極的にやっておきましょう。寒くてなかなか外にでて元気よく体を動かすことがないようですから、家事やお手伝いをして気分転換&体を適度に動かしておきましょう。

これができれば成績アップは間違いなしですね。

あとはやるだけ‼



▼最近の投稿記事▼



▼記事カテゴリー一覧▼

コメント


認証コード5780

コメントは管理者の承認後に表示されます。