小論文対策

深谷市にある彩北進学塾です。

昔と違って大学入試がどんどん変わってきていますが、なかなか保護者の方にとっては複雑に見えることと思います。

保護者の方の世代が大学を受験した頃はおそらくほぼ「一般入試」が主流で、推薦入試で合格する割合はそれほど高くなかったと思います。

現在の大学入試は非常に複雑で「一般選抜」でも多様化し、共通テストだけで合否が決まる場合もあれば、共通テストに大学独自の試験を受ける場合もあります。

さらに一言で推薦といっても「学校推薦型選抜」「総合型選抜」とに整理されております。

同じ学部や学科でも試験科目や配点、試験日程などが異なる複数の選抜方法を設定している大学も多くあります。

ここ最近では私立大学の学生のうち一般選抜で合格してきた生徒は半分以下になっています。

細かい入試制度については改めて記事にするとして、その学校推薦型選抜や総合型選抜の約3割で実施されている選抜方法が「小論文」です。高校の授業の中に「小論文」という科目はありません。よって、小論文が課される場合は本格的な対策が必要となってきます。

小論文は、大学入試に限らず、その先を考えてもとても重要なものだと考えます。また、今年の中学3年生の1人が私立高校の入試で小論文を課されることになります。

小論文とは、簡単に言うと「自分の主張を論理的に説明した文章」ということになりますが、論理的思考力や読解力だけでなく、教養や人間性などが総合的に評価されるので、今後ますます小論文を課す大学が増えていくのではないでしょうか。

小論文対策は、ちょっとやっただけではできるようになりません。作文とは違って体験や感想を書くものではなく、相手を説得、納得させることができるようにその理由と根拠を述べるものです。

書く時の「型」を身につけるだけでなく、同じテーマでも何度も書いて練習することでコツがつかめるようになってきます。

小論文で課されるテーマや出題形式は、大学や学部によって異なりますので、過去問などを分析してテーマに沿った対策をする必要があります。

また、高校入試や大学入試でも多くなってきているSDGsに関するテーマが小論文でも彩頻出となってきております。社会的関心の深さが問われる内容になりますので、普段からさまざまなことに関心を持つことも大事です。それは、筆記試験や面接においても同様です。

彩北進学塾では、来年度から高校生の小論文対策のコースを作ります。高校1・2年生の段階でしっかり型を身につけて練習をし、高校3年生になった段階ではある程度すらすら書ける状態を目指していきます。小論文が課されない大学や学部だったとしてもこのコースを受講することでこれから大学・社会人となっていく中で必要な思考力や表現力が身に付いていくことでしょう。自己表現がしっかりできるようにしていくための内容になっております。詳細は、年明けにご紹介しますが、月2回で、さらに添削付きのコースとなります。

なかなか1人では小論文の勉強はできないですので、その部分を彩北進学塾がお手伝いしてまいります。このコースは完全個別指導となります。

コメント


認証コード1540

コメントは管理者の承認後に表示されます。