成績と志望校

この時期になると中3生の中には、1つ1つのテストなどに一喜一憂する者も増えてきます。

また、「今の成績で○○高校に行けますか?」とか、「この点数じゃ無理かも」などと気にするような者も出てきます。

気持ちはわからなくはありませんし、それだけ気になるのと心配してしまう状況なのもよくわかります。

それは他の学年でもいえます。

中1の今の段階で、「この成績だと○○高校は絶対無理だ」とか「今の成績なら余裕で入れますよ」などと言うのもいかがなものかと思います。

1つ言えることは、ふだんの定期テストや実力テスト、それに北辰テストの結果は、あくまでも目安であって、本番のテストではありませんから、まだまだこれからいくらでもどうにでもなるでしょう、ということです。

例えば中3生で言えば、この時期は目の前のテストで点数を取る、日々の学習でしっかりと学力を身につける、ということの方ははるかに大切です。志望校のことも気になるでしょうが、気にしていても成績は上がりませんし、むしろ、気にしていることによるマイナスのほうが大きいかもしれません。考えていれば、それこそ、志望校に行けなくなってしまう可能性があるわけです。この時期までくると下がるのはあっという間、上がるのはなかなか大変という状況になってきていますので、まずはやるべきことをやる。とにかく勉強をして最終的にどこにするのかは、まだ先のことです。

そして、中1や中2でもそうですが、やはりまだまだ受験は先ですから、今からいくらでも伸びる可能性があるわけです。逆に今は余裕でもこれから先、どんどん学習内容が増えていくわけですから、急降下する恐れもあるわけです。

ですから今の学力で高校など決められるわけもなく、どんなにかけ離れていても、今はあきらめたり、志望校を変える時期ではありません。

極端に言えば、願書提出した後の、「志願変更期間」まで悩んでいいと思っております。そこまでだって学力は伸ばせるからです。今からやるべきことは志望校は志望校としてあっていいのですが、そこに行くためにもあえて考えずに、学習のほうをやるということです。まだもしかしたら志望校が変わるかもしれませんし、急に公立から私立単願に変わる可能性もあります。ですから、どう変わろうと、選択肢になっている高校が、選べる状態にしていく必要があるのです。

学力は、短期間でそんなに急激に上がるものではありませんし、周りも勉強していれば、それ以上に努力をしていかなければ、当然負けてしまいます。

日々の努力や学習が、テストの時に発揮するのです。

時間をかけてじっくりやること、繰り返し行うこと、この2つの柱をぶれずに続けることが受験やテストに勝つ方法にほかなりません。

そして、志望校を決めるときは、成績も無視はできませんが、それは最終的に決めるときでいいわけです。

1つ付け加えるならば、成績だけでなく、志望校を決める要素は他にも部活だったり、自宅からの距離や、専門学科なのか普通科なのか、さらには、制服や進学実績などさまざまな面がありますので、いずれにしても現状の成績や学力で志望校を決める必要はないということです。

中3生は志望校が決まっているものがほとんどでしょうから、行けるかどうか、今の状況でどうなのかを考えるのではなく、そこに合格するために何をする必要があるのか、何で点数を取るのかを考えて、とにかく必死になって学習をしていください。

彩北進学塾でも、ここ最近は、中3生は23時過ぎまで自習をしていく生徒が増えてきました。

来る時間も平日は、17時前位には来てますから、6時間くらいは勉強をしていることになります。

中1・2年生も今はテスト前ですから自習に来る生徒が多くなってきましたが、今年の中1・2年生は、量がまだまだ足りていませんね。学校から帰ってきたらすぐに塾に来て、そして、22時過ぎまで頑張るくらいになってくれるといいのですが、徐々にそうしていきたいと思います。

コメント


認証コード4790

コメントは管理者の承認後に表示されます。