期末テストで点数を取るための勉強法…1

深谷市栄町にある彩北進学塾です。

今日は期末テストに向けての勉強方法を書いてみます。参考にしていただければと思います。

まずは、英語から。

中間・期末テストのように範囲が決まっていてほとんどが教科書内容から出る場合は、以下のことをやれば大丈夫です。

・新出英単語を覚える

新しく出てきた英単語の「読み」「意味」「書き」を完璧にする

・熟語や決まった表現などを覚える

こちらも単語同様です

・本文の音読を100回やる

上段で100回と言っているわけではなく、真面目に100回読んでみてください。結果がついてきます。

本文の訳も確認してください。

・文法を理解して問題をやって確認

新たな文法事項や今回の本文で使われている文法内容の問題を解いてできるようにする

・学校ワークを解く

3回は解きましょう。

・余裕がある人や高得点を目指す人は、本文の日本語訳を見ながら英語に戻す。

これだけやればほぼ完璧です。

あとは学校の先生が言って居たことやノート、プリントなどを確認しておくとよいでしょう。本文以外の実力問題などが出る場合は、普段からの積み重ねがモノを言うので、何が出ても大丈夫なように日々学習をしておくことです。

続いて数学。

数学は学校ワークでほぼ大丈夫ですが、できない問題や解いたことがない問題はできません。よって、分からない問題やできない問題はそのままにせずに必ず解答や解説を使って調べるなり友達などに聞くなりして、複数回の解き直しが重要です。理解した後は、自力で解けるかどうかの確認が必要です。

学校ワークは3回解くのが基本ですが、間違えた問題やわからない問題はもっと多くやっておくべきだと思います。

数学のテストはこれまでに習った計算問題なども出題されますので、既習事項の計算問題であいまいなものはそのままにせずにできるようにしておきましょう。

間違えても、分からない問題は解答を見てただ赤ペンで書いて終わりということのないようにしてください。特に発展問題やC問題などのちょっと難しい問題は最初からやらずに答えを見るのではなく、1度は試しにやってみましょう。やってみたら意外と簡単だったという問題も結構ありますので。

以上、今回は英語と数学の2科目について書きました。

後日残りの科目についても書いてみようと思いますが、これを読んだだけでは点数は上がりません。実行していく必要があります。結局点数がいいか悪いかはやったかやらなかったかの差です。

彩北進学塾では、期末テストの対策の授業もありますので、ぜひご参加ください。

コメント


認証コード3808

コメントは管理者の承認後に表示されます。