深谷市学習塾【彩北進学塾】
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市密着の学習塾。地域に根づいて18年‼
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市の彩北進学塾です。
さて、今回は熊谷西高校を志望している人向けの記事となります。
の記事はここから。
熊谷西高校は、普通科と理数科がありますが、今回は普通科に絞った内容です。
まずは、ここ数年の倍率を確認してみます。
2021年… 1.12
2022年… 1.11
2023年… 1.10
2024年… 1.16
となっております。
この県北のエリアとしては比較的倍率は高い学校となります。彩北進学塾の生徒でも熊谷西高校を志望する生徒は非常に多くおります。
入試では、英語と数学が学校選択問題を採用しております。
実際の入試ではどのくらいの点数を取ればよいか。合格者は、低い点数で270点くらい。上位は430点くらいかそれ以上を取る生徒もおります。合格者の平均点はだいたい310点前後になります。
北辰テストの偏差値で見てみると、合格者の50%は、偏差値59.7以上となります。よって、北辰テストでの偏差値が60を超えているとよいでしょう。
では、内申点(9科)はどうかと見てみますが、合格者の平均がだいたい37~39くらいになっていると思います。オール4ですと36ですので、それ以上の数字になっているのが理想と言えます。
中学校の中間・期末テストでの点数は、5科で420点以上取れているとよいと思います。よって1科目平均84点となります。熊谷西高校を目指すのであれば、420点は常に超えるようにしておきたいですね。
上記にも書きましたが、熊谷西高校は、英語・数学は学校選択問題を採用しておりますので、英語・数学の2科目は合格者と不合格者でだいぶ点数差があります。英語と数学でしっかりと点数が取れるように学校選択問題の勉強も欠かせないと思います。
熊谷西高校はSSHの第3期に内定しております。
以下は、この春の普通科・理数科あわせての数字となります。
・国公立大学合格者数 50 名
・私立大学合格者総数 791 名
現役合格率 93.0 %(現役進学率 90.7 %)
主な大学合格実績を見てみると、
国立は、東北大学・お茶の水女子大学・東京農工大学・群馬大学・埼玉大学・東京学芸大学・信州大学・山梨大学などです。
私立大学は、早慶上理で14名、GMARCHに66名など多くの大学合格を出しております。
熊谷西高校の部活動は、運動部がテニス、バレー、バスケ、バド、卓球、剣道、陸上、サッカー、野球。ワンダーフォーゲル、柔道、ダンスです。
文化部は、吹奏楽、写真、放送、美術、家庭、合唱、書道、演劇、自然科学、英語、華道、茶道、将棋、軽音楽、マルチメディアです。
たくさんの部活動があるので、迷ってしまいますね。
部活動加入率は94%です。
熊谷西高校は人気のある県北の進学校ですので、希望している人はぜひ合格できるように準備していきましょう。