やらなければ結果は出ないがそれも経験

今週中には期末テストの結果がすべて戻ってくると思います。

また、中3生は昨日、北辰テスト@Homeだったわけですが、自己採点とやり直しなどは行ったでしょうか。

さて、中学1年生にとっては初めての中学校のテストを経験したわけですが、結果はそれぞれで、それに対する感想も様々だったと思います。

まずは経験することで、学ぶべきこともあったのではないでしょうか。小学校のテストとの違いははっきりわかったことと思います。このあと順位も出てきますので、さらに現実を見ることになるのではないでしょうか。

テスト後の重要性は先日から何度も書いていることではありますが、結果は結果として受け止めるしかありません。勉強したかしなかったか、どれだけ努力したか、どれだけ本気だったのかが点数になっていると思います。

私はいつも中1の最初のテストはできるだけ悪い点数にならないかな、と実は心の中で思ってはいるのです。そうならないように対策をして勉強方法も教えているわけですが、何もやらなければ点数にならないことを最初のテストで身をもって経験してほしいからです。おそらく対策をしても勉強方法を教えても、気持ち的には余裕だった生徒も多いはずです。そこまで緊張感もなかったと思います。

であるならば、それ相応の結果にしかならないことを実感してほしいと思うわけです。失敗するなら早い方がいいのです。下手になんとなくで点数が良くなってしまって、今後の範囲が広くなった、難しくなったテストで思いっきり失敗するよりも、まだこの時期だからこその失敗をしてほしいと思います。

大人は子どもが失敗しないように先回りしてしまいがちですが、それでは子どもは何も学べませんし、成長もありません。こんなもんでいいか、となってしまえば、先々困るのは子ども自身です。

よって、行き過ぎた部分に対しては注意はするものの、例年、中1の最初の定期テストに関しては、テスト前はできる限り見守るだけにしています。やった分が結果になることを自分自身で理解できればその後にしっかりつながっていきます。

中1に限らずですが、大人や親が何でも先回りしたり、失敗させないように準備したり、恐怖で無理やりやらせるようでは、子供が成長しないのです。誰かがやってくれる、と思うようになったり、いざ失敗した時に立ち直れなくなったり…

彩北進学塾では毎日自習が可能となっているのですが、その自習のことを取ってみるとよくわかります。

塾への自習については、子どもたちに伝えていますが、「来るか来ないかは自分自身で決める」ようお願いしています。ほとんどの生徒が自分で決めてはいるものの、毎年、少なからず一定数は、無理やりだったり、怒られるから、だったり・・・逆に、自習に行くのを止められていたり・・・

今まで見てきた生徒、伸びてきた生徒、毎日自習に来ていた生徒を振り返ってみても、ほぼ全員が、自分自身ですべてを決めていました。雨だったり、学校行事があったり、家の用事が少しあったりして、親から「今日は行かなくてもいいんじゃない?」となっていても自分自身で決めてきていました。来ない日は自分で来ないと決めていたわけです。あるいは、塾で自習してくるまで夕飯は内から…など。

行くか行かないか、あるいは、どのくらい自習をしてくるのか、何をやるのか・・・こういったことをもし中学生になってまで親が決めているようでは成績が伸びません。伸びても限界が来てしまうでしょう。自分で勉強をしなくてはいけない、毎日必ず行ってこれだけやるんだと、自分で決められる生徒はやはり期間は違えど必ず伸びてきます。

ただ、塾に来るだけはもちろん意味がありませんので、できるだけ来やすい状況や環境づくりと、また、自宅とは違って集中できる環境を作るのが我々の仕事ではあります。また質問もできるような環境を整えております。

それでも、何よりも塾に行って自習するんだという気持ちや思いがあれば、自然に伸びていくと思います。家で集中できないなら塾へ行ってやって来れば?という程度の声がけを保護者の皆さまにはお願いしております。

ここ数年、毎日塾に来て自習する生徒ももちろんいるのですが、もはやそれが当たり前になるように今後の彩北進学塾では努力をしていきます。家ではやらない、家でやっていても内容が乏しい、何をやっているのかわからない、などが発生しているからです。家はのんびり休むところ、と割り切るくらいの感覚でもよいかな、とこの頃つくづく思うことが多々あります。

自習の件が長くなってしまいましたが、テストではたくさん失敗させて気づかせて、次へつなげるように指導をしています。最終的には受験というものがありますが、その後も高校・大学・社会人になってもつながっていくようにしていきたいと考えます。

閲覧件数が多かった記事に「やる気はやらないと起きない」
『やる気はやらないと出ない』
というものがありましたが、やる気スイッチのようなものはついていないと考えております。やるからやる気が生まれるわけですから、これからもできるだけ中学生については多くの時間を塾でやれる環境と、プラス内容も伴って学力向上を図っていきたいと思います。

私も塾の掃除を始めだすと、どんどん次々とやる気が出て終わらなくなるくらいやりだしますし笑

やらないと掃除したくない気持ちの方が強いので、勉強に限らずなんでもそうですね。

8月1日~ 講習開始となります。

受付中です

コメント


認証コード8740

コメントは管理者の承認後に表示されます。