深谷市学習塾【彩北進学塾】
お問い合わせ
048-575-3291
深谷市密着の学習塾。地域に根づいて18年‼
お問い合わせ
048-575-3291
「定期テストの点はそこそこだけど、通知表の評価が上がらない…」
「評定を上げたいのに、どうしたらいいかわからない…」
こんな悩みをお持ちの保護者の方へ。
実は、通知表(内申点)を上げるには、テストの点数だけでは不十分です。
✅ 実技教科も含めた対策
✅ 提出物・授業態度の評価ポイントを押さえる
✅ 先生の評価基準を知り、戦略的に取り組む
これらを意識することで、確実に通知表をアップさせることができます!
通知表アップに特化した塾、彩北進学塾!
彩北進学塾では、「通知表アップ」に特化した指導 を行っています。
✔ 定期テストでしっかり得点を取る対策
✔ 提出物や授業態度のチェックサポート
✔ 実技教科の評価ポイントを解説し、戦略的に内申点アップ!
実際に、当塾で「通知表を1以上アップ」させた生徒が多数!
【提出物が評価を左右する実例】
通知表の評価では、テストの点数が高くても提出物が評価を大きく左右することがあります。
例えば、ある生徒のケースです。
🎯 社会の中間テスト98点、期末テスト99点! それなのに、通知表の評価は「4」。「なぜ?」と本人も保護者の方も疑問に思い、先生に確認したところ、「プリントを1回提出し忘れていた」 という理由でした。
たった1回の提出忘れで、評価が下がってしまったのです。
また、今年度も同様の事例がありました。ある生徒は、定期テストの点数も良く、授業態度も問題なかったのですが、ワークを1度出し忘れたことで、4のはずが3になってしまいました。
このように、提出物は内申点に直結するため、当塾では「提出物は絶対!」を口癖のように伝えています。特に、期限を過ぎると受け取ってもらえない先生もいるため、期日厳守を徹底しています。
【実際の成果】
🎯 岡部中学校 2年生 Yくん → 2学期の通知表で評定3つアップ!
🎯 南中学校 3年生 Tさん → 受験前に内申点が4上がり、志望校の推薦基準をクリア!
内申点は受験での合否を大きく左右します。「もっと早く知っておけばよかった…」と後悔しないように、今から対策を始めましょう!
まずは無料体験で「通知表アップ対策」を実感!
彩北進学塾では、内申点アップに特化したカリキュラム で、お子様の成績向上を徹底サポートします。
📞 お問い合わせはこちら ➡ 048-575-3291
✉ 無料体験のお申し込み ➡ お問合せフォームより
内申点アップは戦略が大切!「通知表アップ塾」で、しっかり対策を始めましょう!