高校数学

彩北進学塾では高校部は、卒塾生限定です。

ですので、高校部からは入塾はできません。

高校部へ入る生徒のほとんどが(いや、ほぼ100%)受講する科目が数学です。

高校部に在籍していなくても、卒塾生とは連絡を取り合っているので、テスト前や時々、質問がきます。その質問が来る科目は…数学です。どんな時でも数学です。私が文系なのに、質問は数学ばかりです。可能な限りでは対応しておりますが、無理なものはすべて講師が対応しております。数学の免許を取っておけばよかったかと思うほど数学が質問の90%を占めております。

高校生になると学習内容が非常に難しくなるわけですが、それがもっとも顕著なのが数学ということになります。

高校に入学してすぐの時は、乗法公式や因数分解、絶対値などですので、「いけるかも」と思い込んでしまうのですが、そのあとから徐々に苦手になる生徒が多いです。2次関数や三角比の単元でつまずきがちです。高校の授業では進みも早いので、わからないとすぐにおいていかれてしまいます。

今年度もやはり高校部の生徒も卒塾生でも数学を苦にしている生徒が多いです。

中学生の時は数学が良くできていた生徒でも同様です。それだけ高校数学は大変なのです。

ですので、中学で習う内容はしっかりと中学のうちに理解しておかなければなりません。まずここが前提です。

高校生になると急に勉強をしなくなってしまう生徒も多いのですが、高校生になったら、最低でも英語と数学の2科目は予習をしてから授業を受けてほしいと思っています。予習は、すべての問題を完璧にしていくものではありません。読んでわかったこと、わからなかったことをしっかりと選別し、疑問点なども明らかにしておけばいいのです。それをした状態で授業を受けたら、理解度や定着度に相当な差が出ます。英語などは、単語などはあらかじめわかっていた方が授業が無駄にならなくて済みます。

他の科目も同じようにできればよいですが、なかなか時間的に厳しいでしょう。高校になったら最低1日2時間の学習時間を確保してほしいと思います。部活動をやっているとなかなか2時間も取れないかもしれません。であれば、最低限、英語と数学の次にやる日の内容だけでも目を通すことくらいはやっておきましょう。

余裕があるのであれば、さらに復習も入ると好ましいと思います。

出来なかった問題やわからなかった問題をやり直すだけでも違います。

大学受験を考えているのであれば、なおさらです。高校受験とは比べ物になりません。落ちて当たり前といってもいいほどの入試です。3年生になってから、では遅いのです。日々の努力と継続が積み重なって力になります。

数学は積み上げの科目ですから、その時その時で確実に理解して進んでいきましょう。

コメント


認証コード9052

コメントは管理者の承認後に表示されます。