期末テストは早めに準備を

中学生はこの前中間テストが終わったと思ったら、もう約3週間後に期末テストになるわけです。

今学校で習っているところは結構、難しく感じてないでしょうか。

期末テストはこういう範囲がだいたい多くなりそうですね。

・中学1年生…

数学: 比例・反比例、平面図形あたり

英語: 代名詞、助動詞

国語: 古文(川柳・竹取物語)

理科: 光・音・力

社会は学校によってバラバラでしょうか。

・中学2年生…

数学: 1次関数・合同と証明

英語: 不定詞・動名詞

国語: 古文(平家物語・枕草子・徒然草)

理科: 天気

社会はバラバラ

・中学3年生

数学: 2次関数・相似

英語: 分詞の形容詞的用法、関係代名詞

国語: 古文(奥の細道)

理科: 力とエネルギー

社会: 公民(選挙~三権分立)

ということで、ここに挙げただけでもものすごい重たい単元がどの科目も重なります。どの学年も年間の中で最も難しい単元がどの科目にも入ってきます。これに加えて期末テストですから、音楽や体育などの実技教科も入ってきます。

いつものように2週間前のテスト範囲が出てから、さあやろうと思っていると間に合いません。間に合っても理解することもなく、終わらせたという事実があるだけで本番になりかねません。

ちょうど学校行事も落ち着いて、今は何もない時期になっている人が多いと思いますので、時間が取れる今だからこそ、期末テストに向けての学習をしてかないといけませんね。

まずは学校の授業を聞くのは当然ですが、その日のうちにワークで同じところを復習し、そして、可能であれば、テスト範囲になるであろうところの英語や古文は音読をテストまで続けていきましょう。また、分からないものはそのままにしておくと、もともとがわかりにくい単元が多いのでどんどんわからないだけが増えていきます。

3学期になると期末テストしかありませんので、なんとかこの2学期の期末テストでよい点数を取っておく必要があります。通知表にもつながりますので…

毎日の学習を無駄にせずに、コツコツと時間をかけて努力するほかありませんので、早速、今日からテストに向けて学習を開始していきましょう。

コメント


認証コード0487

コメントは管理者の承認後に表示されます。