テスト1週間前…やるべきこととは?

テストまで1週間となりました。

この残りの1週間の使い方は非常に重要です。

生徒たちを見ていても状況はずいぶんと違っています。

すでに学校のワークを3回以上行って、別のものを行っている生徒

1回はノートにやって、2回目に入っている生徒

まだ1回目も終わっていない生徒

ワークをやることがテスト勉強だと勘違いしている生徒が多いので、この部分は塾としても子どもたちにしっかりと伝えていかなければならない気がしております。こういう学習の仕方をしているとやはり受験の時に困ります。

ワークは当然やりますが、終わったら良いわけではありません。ワークはテスト勉強の1つにすぎず、あくまでもいろいろある中の1つということです。それでも提出物優先ですので、どうしてもそうなりがちです。

ワークをやる時間、その他の時間と分けて学習できればとてもよいのですが、先日も書いたようにワークが終わらないという状況になるとこのような事態になってしまうので、勉強の仕方自体を変えていかなければなりません。

塾生には、部活動休止期間であれば学習時間は5時間は取ってほしいと伝えております。部活度がまだ行われている学校は、3時間は学習をしてほしいと思います。1週間くらいは猛勉強をして、テストに備えてほしいと思います。気持ちも大事です。以前より良い点数を取ることや、目標としている点数や順位を超えるように学習をしてほしいと思います。

簡単にやることのおさらいですが、

・英語

教科書の音読と暗記、単語・熟語の練習と暗記、ワークの学習、文法問題演習などををやらないといけません。特に毎日の音読や単語練習は継続こそ力なりです。

・数学

ワークで解く・間違えた問題をやりなおしできるようになるまで繰り返す。数学は問題演習に勝る勉強はありませんので、たくさん演習をしていきましょう。わからないものをそのままにしてはいけません。

・国語

範囲の文章の音読、出題される漢字の学習、文法のワークや問題、知識問題の練習問題を解く。できれば、教科書ガイドに載っている問題を解いてみるのも勉強の1つです。また、文法問題は分からなければ理解できるまでやりなおしておきましょう。

・社会

教科書を黙読(音読でもよい)、重要な用語や語句の意味が分かるかどうか。わからなければ確認する。資料や地図、史料などもチェックする、学校のワークやプリントで流れを確認。問題を解いて知識の整理をしておく。このくらいは最低限でもやりたいところです。

・理科

理科は実験が大切です。実験器具の名前や実験の順序、流れ、結果などをきちんと図でまとめられるようにしておきましょう。と、同時に覚えることも多いので社会同様に、出てきた語句や用語でわからないものがないか確認しておきましょう。とにかく言葉だけでなく、図で理解しておきましょう。実験操作などは、周囲することなども覚えておきます。計算問題がある場合は、考え方の基本は「割合」ですので、そこをもとにして考えてみましょう。ワークをやってわからないものは一旦飛ばして後で見たらわかることがあるかもしれませんので、一通り進めてみてください。

※技能教科がある学校は、きちんと技能教科の学習もしてくださいね。学校の教科書や資料集、ノートや授業で使用したものにきちんと目を通し、分かるようにしておく必要があります。言葉や用語も何を表しているのかを考えて理解しておきましょう。

とにかく技能教科は、ノー勉ではいけません。かならず2~3日前には1度はやっておき、前日に最終チェックをしておきましょう。

直前こそ猛勉強ですが、何のために勉強をしているのか見失わないようにしてくださいね。よって、これからテストではありますが、テスト後のほうが重要ですので、そこを忘れずに。

期末テスト対策授業 申込み受付中です。

コメント


認証コード3539

コメントは管理者の承認後に表示されます。